長浜曳山まつりの写真とコメントを集めたコミュニティサイト
4月9日まで
曳山交替式
4月9日
線香番
4月9日~12日
稽古
裸参り
神輿渡御
4月13日
起し太鼓
御幣迎え
くじ取り式
子ども歌舞伎
4月14日
子ども歌舞伎
登り山
夕渡り
4月15日
起し太鼓
朝渡り
長刀山太刀渡り
翁招き
子ども歌舞伎
神輿還御
戻り山
4月16日
子ども歌舞伎
子ども歌舞伎招待会
4月17日
御幣返し
その他
メイン
>
御幣迎え
金弊奉持者 これが金弊さんかぁ
熱気溢れる
しゃぎりに導かれ
見て見て~ 長刀山の上から
姫を守る
姫を守る
姫を守る
姫を守る
剣さばき
剣さばき
舞い
舞い
笑顔
笑顔
笑顔
笑顔
紅葉の舞
紅葉の舞
ハレ
ハレ
名演技の後
名演技の後
紅葉に巻かれる鬼女
紅葉に巻かれる鬼女
親子で見得!?
親子で見得!?
姫のおなりっ!!
姫のおなりっ!!
出番をおえて
出番をおえて
翁招き
翁招き
明神の使い
明神の使い
兜の霊力
兜の霊力
ぱっと華咲く
ぱっと華咲く
迫力満点の神輿還御
迫力満点の神輿還御
圧倒
圧倒
グルン グルン
グルン グルン
闇夜に浮かぶ
闇夜に浮かぶ
提灯の宝
提灯の宝
癒され提灯
癒され提灯
笑顔
笑顔
裸参り
裸参り
紅葉狩り
紅葉狩り
夕渡り
夕渡り
お旅入り
お旅入り
振る舞う刀
振る舞う刀
ガラス越しの曳山
ガラス越しの曳山
虎を成敗!
虎を成敗!
虎を成敗!
虎を成敗!
あっぱれ!
あっぱれ!
不思議なことが起こってハハハ・・・。
不思議なことが起こってハハハ・・・。
自町でほっと一息
自町でほっと一息
色っぽい
色っぽい
演技後の小さな笑顔
演技後の小さな笑顔
日本一
日本一
気迫
気迫
よっ!イナバウアー
よっ!イナバウアー
美
美
これぞ 日本の歌舞伎!
これぞ 日本の歌舞伎!
舞台裏!
舞台裏!
舞
舞
ぴょーん!
ぴょーん!
かっぱ姿の長刀山
かっぱ姿の長刀山
一喝
一喝
あしあと
あしあと
あしあと
あしあと
雨中獅子
雨中獅子
妖艶舞
妖艶舞
懸命口上
懸命口上
素に戻る瞬間
素に戻る瞬間
お似合いの二人
お似合いの二人
三番叟
三番叟
凛とした姿
凛とした姿
凛々しい
凛々しい
葉の間に覗く
葉の間に覗く
葉の間に覗く②
葉の間に覗く②
ほ、ほんまでっか!!?
ほ、ほんまでっか!!?
だーい だーん えーん
だーい だーん えーん
あなたの落としたのはこの良い刀、それとも・・・
あなたの落としたのはこの良い刀、それとも・・・
表情は指先へ
表情は指先へ
まっつぐ、まっつぐ
まっつぐ、まっつぐ
っふぁさ~
っふぁさ~
いざッ!
いざッ!
ちらりり
ちらりり
黄金の色祭
黄金の色祭
びゅーーーーん!!
びゅーーーーん!!
見守るひと。
見守るひと。
きりっ。
きりっ。
よいっしょ。
よいっしょ。
がしっと。
がしっと。
仲良しさん。
仲良しさん。
わわわっ。
わわわっ。
トラ退治
トラ退治
トラ退治パート1
トラ退治パート1
にまっ。
にまっ。
葉の間に覗く③
葉の間に覗く③
よいさよいさ。
よいさよいさ。
今が旬
今が旬
祭のあとの花追い人
祭のあとの花追い人
美しいとぐろを巻いて準備中
美しいとぐろを巻いて準備中
桜も祝う
桜も祝う
何か浮き浮きしますなア。
何か浮き浮きしますなア。
見栄を切る!
見栄を切る!
お見事!
お見事!
これ見よがし
これ見よがし
見送り幕
見送り幕
勢揃い
勢揃い
顔出す鬼女
顔出す鬼女
さす!
さす!
神輿還御へ
神輿還御へ
次行ってみよー
次行ってみよー
艶姫
艶姫
ほのぼの。
ほのぼの。
あと少し。
あと少し。
静かな曳山蔵
静かな曳山蔵
夕渡り
夕渡り
光り輝く神輿
光り輝く神輿
一緒に記念撮影
一緒に記念撮影
壮観
壮観
色気漂う
色気漂う
全山勢揃い
全山勢揃い
御幣持ち
御幣持ち
八重垣姫
八重垣姫
料理人 喜助
料理人 喜助
兄弟共演
兄弟共演
兄弟共演2
兄弟共演2
ジロッ
ジロッ
背負うもの
背負うもの
哀愁
哀愁
大変良くできました。拍手!拍手!
大変良くできました。拍手!拍手!
出番前
出番前
曳山の思い出
曳山の思い出
闇夜に咲く
闇夜に咲く
僕の晴れ舞台
僕の晴れ舞台
艷やか
艷やか
流女
流女
胸を突かれた
胸を突かれた
桜吹雪に立つ
桜吹雪に立つ
桜の舞
桜の舞
地域の中学生と山曳き
地域の中学生と山曳き
登り山 曳行
登り山 曳行
囃子の音色と登り山
囃子の音色と登り山
気合一発
気合一発
籤取式の傍ら、、、
籤取式の傍ら、、、
父子の握手
父子の握手
いざ初狂言
いざ初狂言
御幣
御幣
本日の夕飯
本日の夕飯
戻り山
戻り山
いただきまーす!
いただきまーす!
青空
青空
出番待ち
出番待ち
見送り幕と囃子方
見送り幕と囃子方
紅
紅
最終日のお化粧
最終日のお化粧
勢揃い
勢揃い
狂言の合間のコミュニケーション
狂言の合間のコミュニケーション
クライマックス
クライマックス
達成感
達成感
三役さん若衆
三役さん若衆
千秋楽 出笛
千秋楽 出笛
千秋楽を無事に終え・・・
千秋楽を無事に終え・・・
千秋楽を無事に終え・・・
千秋楽を無事に終え・・・
意中の籤を引き当てて・・・
意中の籤を引き当てて・・・
凛として・・・
凛として・・・
痒いとこには・・・
痒いとこには・・・
ランチタイム★
ランチタイム★
腹が減っては、、、
腹が減っては、、、
登り山
登り山
夕暮れ時・・・
夕暮れ時・・・
いざ奉納狂言
いざ奉納狂言
ハイ!チーズ!
ハイ!チーズ!
囃子方
囃子方
美しい
美しい
真剣な面持ちで
真剣な面持ちで
曳山出発準備
曳山出発準備
お疲れ様
お疲れ様
太刀渡り御旅所到着
太刀渡り御旅所到着
長刀山と一番山
長刀山と一番山
二番山御旅所到着
二番山御旅所到着
長刀山の戻り山
長刀山の戻り山
神輿還御
神輿還御
舞台の袖で
舞台の袖で
受けつぐ
受けつぐ
きまった
きまった
二人静
二人静
まなざし
まなざし
さあ!出番だ!
さあ!出番だ!
赤笛の響き
赤笛の響き
青海山の模型
青海山の模型
朝の八幡さん
朝の八幡さん
朝渡り到着!
朝渡り到着!
くそったれの雨!
くそったれの雨!
あっぱれ!鳳凰山
あっぱれ!鳳凰山
カッパを脱いだ暇番山
カッパを脱いだ暇番山
脚光を浴びる青海山!
脚光を浴びる青海山!
曳博の模型
曳博の模型
子ども歌舞伎の世界
子ども歌舞伎の世界
祝 ユネスコ登録
祝 ユネスコ登録
頑張る!中学生 !!
頑張る!中学生 !!
役者 おばけ~
役者 おばけ~
進撃の巨人!
進撃の巨人!
エールを送る
エールを送る
頼むぞ~!
頼むぞ~!
もうすぐ僕の出番
もうすぐ僕の出番
長浜の誇り
長浜の誇り
奇習「尻まくり」
奇習「尻まくり」
武者のいでたち
武者のいでたち
お見事!
お見事!
イナバウワー?
イナバウワー?
タカラジェンヌも顔負け
タカラジェンヌも顔負け
漂う気品
漂う気品
市女笠の女
市女笠の女
重要文化財
重要文化財
願い空しく。
願い空しく。
長い一日お疲れさま!
長い一日お疲れさま!
華やかな見送り
華やかな見送り
戻り山
戻り山
恋しい恋しい勝頼さま。
恋しい恋しい勝頼さま。
兜の霊力
兜の霊力
縁の下の力持ち
縁の下の力持ち
熱演山神!
熱演山神!
ぼく、自分であるけるよ
ぼく、自分であるけるよ
勇壮な毛振り
勇壮な毛振り
いざや、いざ。
いざや、いざ。
それはまるで祈りのように
それはまるで祈りのように
見事な口上!
見事な口上!
暇番山勢揃い
暇番山勢揃い
いざ御旅所へ
いざ御旅所へ
しゃぎりの音色に役者も うっとり
しゃぎりの音色に役者も うっとり
その先に見えるもの
その先に見えるもの
祝!ユネスコ無形文化遺産登録!
祝!ユネスコ無形文化遺産登録!
見得を切る
見得を切る
八重垣姫
八重垣姫
見つめ合い
見つめ合い
可愛い侍女
可愛い侍女
桜も華を添え
桜も華を添え
背後からの急襲!
背後からの急襲!
休憩
休憩
僕の初舞台
僕の初舞台
まなざし
まなざし
子ども狂言 「紅葉狩」
子ども狂言 「紅葉狩」
色気
色気
色っぽい
色っぽい
トラ成敗
トラ成敗
名演技
名演技
名演
名演
闇に響く「ヨイサ」の掛け声
闇に響く「ヨイサ」の掛け声
色っぽい舞
色っぽい舞
正体見たり
正体見たり
見得を切る
見得を切る
魅了する。
魅了する。
しずしずと・・・。
しずしずと・・・。
頑張って~!
頑張って~!
太刀渡り宮入り
太刀渡り宮入り
映える緋羅紗
映える緋羅紗
切ない思い
切ない思い
人形振り
人形振り
よそみ
よそみ
談笑
談笑
みーつけた!!!
みーつけた!!!
名役者
名役者
曳山祭り影の主役
曳山祭り影の主役
誘導準備OK!
誘導準備OK!
2人の演技
2人の演技
水溜りの鳳凰
水溜りの鳳凰
銘を背負う
銘を背負う
勇ましい人
勇ましい人
凛として
凛として
優艶
優艶
艶めかしく・・・
艶めかしく・・・
衣装も似合い
衣装も似合い
よいさ~よいさ~
よいさ~よいさ~
登り山
登り山
ハイパワー
ハイパワー
美しすぎるっ!
美しすぎるっ!
踊れや!踊れ!
踊れや!踊れ!
神輿が還る
神輿が還る
トルネード
トルネード
気合
気合
クライマックス
クライマックス
演技を終えて
演技を終えて
夢中の夕渡
夢中の夕渡
流し目
流し目
盛り上がり
盛り上がり
景気よく
景気よく
裸参り
裸参り
祈願
祈願
身を清め
身を清め
提灯で気勢
提灯で気勢
決まったね!
決まったね!
イヨーッ ご両人!
イヨーッ ご両人!
ねえ、お願い!
ねえ、お願い!
初舞台
初舞台
勝頼様に会いたくて
勝頼様に会いたくて
人形振り!
人形振り!
思いよ届け
思いよ届け
畏まって候
畏まって候
勝頼様のもとへ、飛んでゆきたい~
勝頼様のもとへ、飛んでゆきたい~
可愛い微笑み
可愛い微笑み
勝頼様にソックリ!
勝頼様にソックリ!
柱巻き
柱巻き
助け給え
助け給え
二人の世界
二人の世界
千秋楽を終えて
千秋楽を終えて
祈願!
祈願!
付いといで
付いといで
微調整
微調整
手を合わせ
手を合わせ
静まる手水舎
静まる手水舎
終わった・・・。
終わった・・・。
見事な刀さばき
見事な刀さばき
虫の垂れ衣
虫の垂れ衣
表情一転
表情一転
見事レイバック
見事レイバック
仲間
仲間
見せ場
見せ場
名勝負!
名勝負!
人形繰り
人形繰り
よいさー!
よいさー!
う・し・ろ
う・し・ろ
揃い踏み
揃い踏み
いざ、出陣。
いざ、出陣。
音色爽やか
音色爽やか
おお~後ろに
おお~後ろに
含み笑い
含み笑い
流し目
流し目
雨中の熱い視線
雨中の熱い視線
華やかな退場
華やかな退場
灯りの準備
灯りの準備
光
光
青空
青空
桜染めし舞台
桜染めし舞台
妖艶の扇舞
妖艶の扇舞
清艶
清艶
縁の下の力持ち
縁の下の力持ち
勇ましく
勇ましく
祭を支える篠笛の子達
祭を支える篠笛の子達
皆で支えて艶やかに
皆で支えて艶やかに
カーーッ !!
カーーッ !!
一閃
一閃
品と艶
品と艶
一瞥
一瞥
目力
目力
見守る
見守る
ほっ
ほっ
人差し指
人差し指
ギッ
ギッ
ひっかかる~~!!
ひっかかる~~!!
ホッとひと息
ホッとひと息
出番前の緊張
出番前の緊張
のぞき見
のぞき見
思いは募る
思いは募る
最初長刀山
最初長刀山
かっこいい~!
かっこいい~!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
凛として
凛として
みんなの願い
みんなの願い
子供歌舞伎に観客魅了
子供歌舞伎に観客魅了
舞台を終え、一安心
舞台を終え、一安心
祭を支える大人達
祭を支える大人達
はじける笑顔
はじける笑顔
おきて~
おきて~
桜14日
桜14日
あれ~
あれ~
長~いの 重~の
長~いの 重~の
春虎
春虎
長刀組 金弊さん
長刀組 金弊さん
長刀組 提灯
長刀組 提灯
おつかれさま
おつかれさま
金弊迎え
金弊迎え
隠れた?
隠れた?
長刀の提灯と共に
長刀の提灯と共に
静かな声援
静かな声援
まぶしいのは
まぶしいのは
ONE!!
ONE!!
鶏加護
鶏加護
子ども狂言「更科姫の舞」
子ども狂言「更科姫の舞」
子ども狂言 「山神」のまなざし
子ども狂言 「山神」のまなざし
身軽な動き
身軽な動き
太刀捌き
太刀捌き
手に兜
手に兜
八重垣姫
八重垣姫
鬼女
鬼女
神輿還御
神輿還御
大女優
大女優
希望の眼差し
希望の眼差し
はい、どうぞ
はい、どうぞ
見せ場!
見せ場!
舞姿
舞姿
熱演
熱演
三番叟
三番叟
曳山が行く
曳山が行く
おつかれさん!!
おつかれさん!!
ひょいっ!
ひょいっ!
ひょいっ!
ひょいっ!
ひょいっ!
ひょいっ!
雨にも負けず
雨にも負けず
雨にも負けず
雨にも負けず
なんだかんだで
なんだかんだで
サクラの精
サクラの精
夕渡りの役者魂
夕渡りの役者魂
ベスト・ショット!!
ベスト・ショット!!
鬼神現る
鬼神現る
いざ山奥で変身
いざ山奥で変身
いよっ、名女形(めいおやま)。
いよっ、名女形(めいおやま)。
力合わせて、気合いだ!
力合わせて、気合いだ!
あでやかに夕渡り
あでやかに夕渡り
ほぐれた瞬間
ほぐれた瞬間
舞を披露
舞を披露
おどけた表情がナイス
おどけた表情がナイス
ひと時の静寂
ひと時の静寂
名演技
名演技
一輪の雛菊
一輪の雛菊
名役者に魅せられて
名役者に魅せられて
よっ!ご両人
よっ!ご両人
一人舞台
一人舞台
演技を終えて
演技を終えて
ヨイショ!
ヨイショ!
似合ってる
似合ってる
雨の中
リラックス
あー!しんど。
あー!しんど。
艶やかな立ち姿
艶やかな立ち姿
大和撫子
大和撫子
いよっ!日本一!!
いよっ!日本一!!
出陣!
出陣!
雨の中の出番前
雨の中の出番前
縁の下の力持ち
縁の下の力持ち
縁の下の力持ち
縁の下の力持ち
捕えたり
捕えたり
ちからをあわせて
ちからをあわせて
出番待ち
出番待ち
SNOW中
SNOW中
扇子DE応援
扇子DE応援
踏ん張りどころ
踏ん張りどころ
感極まる
感極まる
あら!はずかしい
あら!はずかしい
あらびっくり
あらびっくり
八重垣姫の舞
八重垣姫の舞
兜を手にした姫
兜を手にした姫
いよ!歌舞伎役者
いよ!歌舞伎役者
出番待ち勢ぞろい
出番待ち勢ぞろい
トラにまたがる
トラにまたがる
見つめあう
見つめあう
気迫
気迫
美しい
美しい
相思相愛
相思相愛
討ち取ったり!
討ち取ったり!
見得を切った!
見得を切った!
万野、憎らしさを熱演
万野、憎らしさを熱演
鬼女と維茂の立ち回り
鬼女と維茂の立ち回り
スマホで見物
スマホで見物
押せ、押せ!
押せ、押せ!
舞台方
舞台方
初日
初日
鬼姫の舞い
鬼姫の舞い
夕渡り
夕渡り
裸参り
裸参り
眉目秀麗 容姿端麗
眉目秀麗 容姿端麗
紅葉狩 更科姫 実は鬼女
紅葉狩 更科姫 実は鬼女
紅葉狩 更科姫 実は鬼女
紅葉狩 更科姫 実は鬼女
アーケードで鬼神と戦う
アーケードで鬼神と戦う
いざ、次の列席へ!!
いざ、次の列席へ!!
凛として
凛として
迫力の目力で
迫力の目力で
優雅に舞う
優雅に舞う
紅葉狩 山神
紅葉狩 山神
花祭長浜城 鈴絵
花祭長浜城 鈴絵
花祭長浜城 福江五郎義貞
花祭長浜城 福江五郎義貞
油屋 お紺
油屋 お紺
お見事!
お見事!
油屋 お紺
油屋 お紺
女優
女優
妖艶
妖艶
よくできました
よくできました
揃踏み
揃踏み
行列
行列
名演技!最高
名演技!最高
美しい
美しい
決め顔
決め顔
待て~
待て~
さようなら
さようなら
青海山 歴史の立役者
青海山 歴史の立役者
ひそひそ話
ひそひそ話
油屋 仲居 万野
油屋 仲居 万野
油屋 仲居 万野
油屋 仲居 万野
油屋 お鹿
油屋 お鹿
福岡貢
福岡貢
魅せられて
魅せられて
花道
花道
ねぎらい
ねぎらい
千載一遇
千載一遇
見つめ合って
見つめ合って
凛として
凛として
飛んでいきたい
飛んでいきたい
愛しい人はいずこに
愛しい人はいずこに
八重垣姫と討手
八重垣姫と討手
安堵
安堵
御簾越しに
御簾越しに
刀の魔力に操られる貢
刀の魔力に操られる貢
決めポーズ
決めポーズ
鳥になって
鳥になって
兜に祈る八重垣姫
兜に祈る八重垣姫
舞踊のせんせいと。
舞踊のせんせいと。
更科姫の正体
更科姫の正体
追いつめられる鬼神
追いつめられる鬼神
よくいえました!
よくいえました!
曳山祭り
曳山祭り
なんともいえない表情
なんともいえない表情
野菊ちゃんの視線の先は
野菊ちゃんの視線の先は
見とれているのは
見とれているのは
秘めたる本性
秘めたる本性
|д゚)チラッ…
|д゚)チラッ…
山神様の目線、いただきました!
山神様の目線、いただきました!
期待の星
期待の星
緊迫の視線の先
緊迫の視線の先
打掛から覗く相貌
打掛から覗く相貌
緊張のあまり
緊張のあまり
温かな紅葉
温かな紅葉
はぁ~疲れたわぁ~~
はぁ~疲れたわぁ~~
妖艶
妖艶
美人
美人
凛として
凛として
目で物を言う
目で物を言う
フィナーレ
フィナーレ
可愛い隈取
可愛い隈取
夕渡りいざ出陣
夕渡りいざ出陣
女子も活躍
女子も活躍
艶
艶
お茶目
お茶目
見参
見参
パーフェクト!
パーフェクト!
コワー!!
コワー!!
何を想う…
何を想う…
輝く
輝く
ヨイサ
ヨイサ
あくび
あくび
かっこいいでしょ
かっこいいでしょ
ほっと一息
ほっと一息
化粧
化粧
色香
色香
笛吹く少年
笛吹く少年
料理人 喜助
料理人 喜助
料理人 喜助
料理人 喜助
徳島岩次
徳島岩次
油屋仲居の万野さん
油屋仲居の万野さん
曳山勢揃い
曳山勢揃い
役者通ります!
役者通ります!
惹き付ける力
惹き付ける力
浮気をしてはなりませぬよ
浮気をしてはなりませぬよ
お約束
お約束
誇らしげ
誇らしげ
覚悟せよ!
覚悟せよ!
笑顔で終演
笑顔で終演
雨の中の下駄
雨の中の下駄
風格
風格
かたぐるま
かたぐるま
夕渡り1
夕渡り1
余裕の笑顔
余裕の笑顔
流し目
流し目
ポーズ
ポーズ
視線1
視線1
視線2
視線2
視線3
視線3
さけび
さけび
鬼の舞
鬼の舞
おとこまえ
おとこまえ
愛らしい舞い
愛らしい舞い
よいさー
よいさー
師匠のとおりに
師匠のとおりに
妖艶
妖艶
二人舞い
二人舞い
鬼気迫る
鬼気迫る
なびく
なびく
夕日に照らされて
夕日に照らされて
八幡宮にて
八幡宮にて
御旅所の灯り
御旅所の灯り
出発のとき
出発のとき
淑やかな舞い
迫力の舞い
堂々たる演技
キリッと
万野さん
にっこり笑顔
勝頼を想う…
線香番
なかよし
舞の迫力
山神さま
わくわくドキドキ
戦がかっこいい!!
流し目!
逃げなきゃ!
逃げなきゃ!
よいではないか
まなざし
きれいだ
操り人形
キメ
勢揃い!
叫び
戦い
艶
かくご~っ!
眼力
うぃ~っ!
手を合わせ・・・
勇ましいぞえ
うん!
名勝負!
名演に酔いしれる
美しや!
浮びあがる
姫ぇぇぇ!いけませんんんんん!!
鬼女の見せ場!
良い呑みっぷり
ページの上へ戻る↑