御輿堂から御輿が出てこられると、囃子が順番に奏でられ御旅所は最高潮になりました。御輿は名残惜しそうに何度も行ったり来たりを繰り返します。曳山の前では若衆が提灯を掲げて最後の見送りを行いながら囃し立てていました。又、来年まで・・・御神輿さんも・・・皆さんもお元気で!
このエントリーのトラックバックURL: http://pht.nagahama-hikiyama.or.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/110
今年のお祭りで残念だったことがひとつあります。 それは、お神輿が御旅所から出た時に各山組の若衆が戻ってくるように呼び掛けなかったことです。規制緩和の時代なのに、締め付けが厳しくなってしまってガッカリでした。でも、自主的に帰ってきた七郷の皆さんには感謝感謝です。
コメントいただき有難うございます。 私達自身も残念なのですが、若衆達が神様をどのような存在に思っているかなのです。担ぎ手にとっては大変な奉仕なのです。騒いで引っ張ったり、押したりしては失礼ですよね。昨年は、静止した総当番が眼鏡を壊されました。もう誰にも静止できない状態にエスカレートしてしまいます。東京の三社祭り同様に、神輿にも乗りかねない事なのです。ですから規制緩和で許されるべき事ではないのです。これは神事なので若衆には仕切りなおしが必要です。神を尊ぶ心が宿ることを願っております。
たゆうさんさん、ご丁重なるお返事感激です。 ボクも七郷の一員で神輿を担いだ経験がありますので、その辺の事情は分かっているつもりです。でも、アンコールの拍手が無いのにもう一曲唄うのは寂しいですよ。一回きりという条件にして呼び戻してください。今年は月宮殿や猩々丸に40歳代の負担人さんがいらっしゃいましたので、ぜひとも若手にルール作りをお願いしたいですね。
※今までにここでコメントをしたことがない場合は、コメントが表示される前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあり、承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)
コメント:
コメント(3)
今年のお祭りで残念だったことがひとつあります。
それは、お神輿が御旅所から出た時に各山組の若衆が戻ってくるように呼び掛けなかったことです。規制緩和の時代なのに、締め付けが厳しくなってしまってガッカリでした。でも、自主的に帰ってきた七郷の皆さんには感謝感謝です。
コメントいただき有難うございます。
私達自身も残念なのですが、若衆達が神様をどのような存在に思っているかなのです。担ぎ手にとっては大変な奉仕なのです。騒いで引っ張ったり、押したりしては失礼ですよね。昨年は、静止した総当番が眼鏡を壊されました。もう誰にも静止できない状態にエスカレートしてしまいます。東京の三社祭り同様に、神輿にも乗りかねない事なのです。ですから規制緩和で許されるべき事ではないのです。これは神事なので若衆には仕切りなおしが必要です。神を尊ぶ心が宿ることを願っております。
たゆうさんさん、ご丁重なるお返事感激です。
ボクも七郷の一員で神輿を担いだ経験がありますので、その辺の事情は分かっているつもりです。でも、アンコールの拍手が無いのにもう一曲唄うのは寂しいですよ。一回きりという条件にして呼び戻してください。今年は月宮殿や猩々丸に40歳代の負担人さんがいらっしゃいましたので、ぜひとも若手にルール作りをお願いしたいですね。